横浜市南区弘明寺町の弘明寺(瑞應山蓮華院 高野山真言宗)の節分祭です。
赤鬼、青鬼、天狗、烏天狗 の4体がが境内を、街中を練り歩きます。
衣裳・面(めん・マスク)・着ぐるみボディを含め、キャラクターのプランニング・デザイン・製作・演出までをアトリエ88%が手がけました。
瑞應山蓮華院弘明寺 - 高野山真言宗
本尊の木造十一面観音立像(通称「弘明寺観音」)は、国の重要文化財
アトリエ88%では、衣裳一式の制作だけでなく、総合演出・振り付け、衣裳の着付け・当日のスタッフなど総合的にご提供することが可能です。
横浜市戸塚区宝蔵院(真言宗大覚寺派東峰山連翹寺)の節分祭です。
赤鬼、青鬼が本堂の中で豆まきを行います。
衣裳・面(めん・マスク)・着ぐるみボディと、鬼の演技指導・当日スタッフをアトリエ88%が手がけました。
宝蔵院(http://hozoin.com/)
真言宗大覚寺派 東峰山 連翹寺
横浜市戸塚
アトリエ88%は、節分の行事の総合演出・振り付けから、衣裳の着付け・当日のスタッフなど総合的にご提供が可能です。
衣裳・面(めん・マスク)・着ぐるみボディを含め、キャラクターのプランニング・デザイン。
総合演出・振り付けから、衣裳の着付け・当日のスタッフなど総合的にご提供いたします。
鬼のお面・ボディ、衣裳一式は、最低限のメンテナンスを行うことで10年以上の使用が可能です。
ボディーはスポンジが肉となり、背中のファスナー仕様です。
迫力のあるお面はFRP製で、軽く丈夫です。また、ヘルメット式の着脱が可能です。
こん棒(金棒・錫杖)も無垢の木材を使用し、力感があります。
アトリエ88%は、節分の行事の総合演出・振り付けから、衣裳の着付け・当日のスタッフなど総合的にご提供が可能です。